2013年01月28日
旧 日本銀行広島支店
先日街を歩いていると、旧日本銀行広島支店の建物の前に。

現在中の見学が自由にできるという看板があったので、少し見学をしてきました。

昔営業していたころのまま、保存してあるようで、それぞれ受付窓口なども当時のまま。
今日のように日本が繁栄してくる歴史の中で、人々のお金にまつわる業務を担っていた場所です。
そう思うと、ちょっと緊張しますね。

地下には金庫室がいくつもあり、大きな鉄の扉がそのまま残っています。
残念ながら撮影禁止でした。

原爆が投下されたつめ跡もいたるところに残っていました。
ガラス片が飛び散って、壁に刺さった傷跡や、大きな扉の蝶番が
爆発の瞬間に大きく曲がったものをハンマーでたたいて補修した痕であったり・・・
この建物は屋根が吹き飛んでしまい、屋根の補修ができるまでは、
行員さんが傘をさして業務にあたっていたなどというエピソードなども展示されていました。
歴史の街で、また一つ今日の繁栄に感謝させられるひと時を味わいました。
あ、ちなみに、仕事中ではなくて、お昼休憩に行っただけですからね。あしからず。
安倍総理大臣の所信表明演説がありました。
日本銀行と連携しての、経済再生が始まるのでしょう!
新しい歴史の始まりとなるのでしょうか。
ネガティブ情報の拡散ではなく、明るく、前向きで、活力のある日本にしていきたいですね。

------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


現在中の見学が自由にできるという看板があったので、少し見学をしてきました。
昔営業していたころのまま、保存してあるようで、それぞれ受付窓口なども当時のまま。
今日のように日本が繁栄してくる歴史の中で、人々のお金にまつわる業務を担っていた場所です。
そう思うと、ちょっと緊張しますね。
地下には金庫室がいくつもあり、大きな鉄の扉がそのまま残っています。
残念ながら撮影禁止でした。
原爆が投下されたつめ跡もいたるところに残っていました。
ガラス片が飛び散って、壁に刺さった傷跡や、大きな扉の蝶番が
爆発の瞬間に大きく曲がったものをハンマーでたたいて補修した痕であったり・・・
この建物は屋根が吹き飛んでしまい、屋根の補修ができるまでは、
行員さんが傘をさして業務にあたっていたなどというエピソードなども展示されていました。
歴史の街で、また一つ今日の繁栄に感謝させられるひと時を味わいました。
あ、ちなみに、仕事中ではなくて、お昼休憩に行っただけですからね。あしからず。
安倍総理大臣の所信表明演説がありました。
日本銀行と連携しての、経済再生が始まるのでしょう!
新しい歴史の始まりとなるのでしょうか。
ネガティブ情報の拡散ではなく、明るく、前向きで、活力のある日本にしていきたいですね。
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

2013年01月27日
恐るべし、イオン!
昨年の春頃に発売されていた Columbia のサンダルなのですが、

キャンプで使うにはちょうどよさそうだし、雰囲気もあるのでほしいなぁと思っていたのですが
時すでに遅しで、売り切れ・・・
ネットで探しても、”完売しました” ばかりで、諦めていたのですが。
週末にイオンに行ってぶらぶらしたところ・・・
積んであるではありませんか(汗
しかも、しかもセールで(笑)
迷わずゲット。

めちゃめちゃ割引されてました。在庫処分でしょうなぁ。

ここから、イオンのワンデイパスがあれば10%割引だそうです。
専門店には、同じ品を求める人が集まるので、人気商品は売り切れるのでしょうが、
イオンなどは意外と穴場なんですね。
次回から探し物はまずイオンに行ってみることにします。
なんちゃって・・・



------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ



キャンプで使うにはちょうどよさそうだし、雰囲気もあるのでほしいなぁと思っていたのですが
時すでに遅しで、売り切れ・・・
ネットで探しても、”完売しました” ばかりで、諦めていたのですが。
週末にイオンに行ってぶらぶらしたところ・・・
積んであるではありませんか(汗
しかも、しかもセールで(笑)
迷わずゲット。
めちゃめちゃ割引されてました。在庫処分でしょうなぁ。
ここから、イオンのワンデイパスがあれば10%割引だそうです。
専門店には、同じ品を求める人が集まるので、人気商品は売り切れるのでしょうが、
イオンなどは意外と穴場なんですね。
次回から探し物はまずイオンに行ってみることにします。
なんちゃって・・・

------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

2013年01月26日
Colemanの修理対応♪
わが家の唯一のヘキサタープは、Coleman XP Hexa Tarp MDXなのでありますが、
3回目の使用の際、破れてしまいまして・・・

これは困ったなぁと思いながらも、使用頻度が高いためにそのまま使用していましたが、
秋冬キャンプは風の強い日もありこのまま使用してさらに破れがひどくなっても困るので
修理に出すことにしました。
Coleman製品は、以前エアーマットの修理をお願いしたことがあり、その時の対応が
すごくよかったので今回も安心してお願いしたところ・・・
1週間ほどで、

新しいものになって戻ってきました!
しかも今回は無償修理だということでした!
前回破れた個所は

まぁ、当然ですがきれいに。

前回破れた個所には、皮のようなもので補強がしてありました。
破れた断面にこのようなものはなかったような気がするので、
仕様が変わったのか、もしかして、前回のものはそれが抜けていたのか・・・(笑
それはわかりませんが、
いずれにしましても、迅速に、そしてしっかりと修理対応してくださるのは
ありがたいし、今後の購入についても安心できますよね。
ということで、いつでもキャンプに行く態勢ではあるのですが、
本拠地西山高原は雪のようで、さすがに断念。
その間を利用して、修理に出したり、水槽の大掃除をしたり・・・
次回のキャンプを夢見ながら過ごしているのでした。。。。。
早くキャンプ行きたいなぁ。

------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


3回目の使用の際、破れてしまいまして・・・
これは困ったなぁと思いながらも、使用頻度が高いためにそのまま使用していましたが、
秋冬キャンプは風の強い日もありこのまま使用してさらに破れがひどくなっても困るので
修理に出すことにしました。
Coleman製品は、以前エアーマットの修理をお願いしたことがあり、その時の対応が
すごくよかったので今回も安心してお願いしたところ・・・
1週間ほどで、
新しいものになって戻ってきました!
しかも今回は無償修理だということでした!
前回破れた個所は
まぁ、当然ですがきれいに。
前回破れた個所には、皮のようなもので補強がしてありました。
破れた断面にこのようなものはなかったような気がするので、
仕様が変わったのか、もしかして、前回のものはそれが抜けていたのか・・・(笑
それはわかりませんが、
いずれにしましても、迅速に、そしてしっかりと修理対応してくださるのは
ありがたいし、今後の購入についても安心できますよね。
ということで、いつでもキャンプに行く態勢ではあるのですが、
本拠地西山高原は雪のようで、さすがに断念。
その間を利用して、修理に出したり、水槽の大掃除をしたり・・・
次回のキャンプを夢見ながら過ごしているのでした。。。。。
早くキャンプ行きたいなぁ。
![]() |
感想:3件 |
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

2013年01月22日
廣島つけ麺本舗 ばくだん屋
今日は平和公園内の会議場で会議があったため、平和公園の周辺で昼食をとることに。
普段はめったに外食しないので、何を食べようかなぁとわくわくしながら
さまよっていると、つけ麺のおいしそうな看板が。
確か看板には、藤原ラーメン と書いてあったのですが、
メニューはどう見ても
廣島つけ麺 で有名な ばくだん屋のものでした。
あれっと思ってメニューをよく見たら、メニューにも ばくだん屋って書いてあります。
なんじゃそりゃということですが、ばくだん屋なら間違いないだろうと、
つけ麺とチャーハンのセットを。

辛みを選択できるのですが、午後も会議で缶詰であることも考慮してclass2を選択。

しかし、チャーシューがなんだかはしっきれみたいなのが麺の下敷きになっていてちょっとがっかり。

ちなみに、なぜ 藤原ラーメン という看板で ばくだん屋が営業しているのかについては、
お店の場所が原爆ドームと目と鼻の先であるため、ばくだん屋という看板が出せない
ということだという話を聞きました。
冗談のような話ですが、歴史の重みを感じますね。
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


普段はめったに外食しないので、何を食べようかなぁとわくわくしながら
さまよっていると、つけ麺のおいしそうな看板が。
確か看板には、藤原ラーメン と書いてあったのですが、
メニューはどう見ても
廣島つけ麺 で有名な ばくだん屋のものでした。
あれっと思ってメニューをよく見たら、メニューにも ばくだん屋って書いてあります。
なんじゃそりゃということですが、ばくだん屋なら間違いないだろうと、
つけ麺とチャーハンのセットを。
辛みを選択できるのですが、午後も会議で缶詰であることも考慮してclass2を選択。
しかし、チャーシューがなんだかはしっきれみたいなのが麺の下敷きになっていてちょっとがっかり。
ちなみに、なぜ 藤原ラーメン という看板で ばくだん屋が営業しているのかについては、
お店の場所が原爆ドームと目と鼻の先であるため、ばくだん屋という看板が出せない
ということだという話を聞きました。
冗談のような話ですが、歴史の重みを感じますね。
![]() |
感想:1件 |
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

2013年01月21日
iPhone5のイヤホンについて・・・
通勤時間が2時間の私は、しっくりくるイヤホンを求めてさまよっています。
ところで、iPhone5に付属のイヤホンですが、

これ、
全くしっくりきません。

音質にこだわりがあるようで、実はそんなによくわかっていない私は、
ケーブルにコントローラーがついているのが
便利なので多少音が悪いのは我慢しようかなと思ったのですが
今にも落ちそうな感覚にとてもじゃないが使えない・・・
クッションを装着して使用している方もおられるようで、真似してみましたが
全く改善されず、耳から落ちそうなイヤホンが気になって、音楽が全く耳に入らない・・・
皆さんどうやって使用されているのでしょうね。
しかし、最近イヤホンをしている方本当に多いですよね。
先日エレベーターで50才くらいのおじさんと乗合せました。
そのおじさんのイヤホンから音がダダ漏れだったのですが、
ロックみたいな音楽がドッスンガッタンドカドカ聞こえてきてちょっとびっくり。
皆さん何を聞いているのか気になりますね。
ちなみに、いろんなイヤホンを試しているのですが、
一時期飛行機に頻繁に乗ることがあり、機内誌で一目ぼれして購入したのがこれ。

お気に入りではあるのですが、電車の中や、歩きながら使うのはちょっと抵抗あるかなぁ。
おまけに、ヘッドのアーチの部分と、イヤーパッドの部分がなぜかボロボロになって
剥がれ落ちはじめてしまい・・・
なんじゃこりゃって感じ。
でっかいのはちょっと・・・ということで、
同じくBOSEのイヤホン型に変えてみたけれど・・・

シリコンのアダプターがカバンの中で取れて行方不明になったり・・・
形に一目ぼれして購入したこちらは・・・

真っ赤のコードがちょっと恥ずかしいなぁ・・・
おススメのイヤホンがあれば、おしえてください!
これはアップル製品と互換性があり、コントローラーがついてるようで、いい感じ!
レノボから新しいノートPCが発売されたようです。カーボン素材を採用して耐久性を強化してあるとのこと。
MacBookのアルミもいいけど、こちらもいい感じ。Windows8に最適化された画面で10本の指でのタッチを同時に認識できる機能も備わっているようでかなり使える。SSD採用で薄さも軽さも、持ち運びによさそうです。
通勤が2時間の私にとってはのどから手が出るほどほしい・・・。詳細はバナーをクリックしてチェックしてみてください!
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


ところで、iPhone5に付属のイヤホンですが、
これ、
全くしっくりきません。
音質にこだわりがあるようで、実はそんなによくわかっていない私は、
ケーブルにコントローラーがついているのが
便利なので多少音が悪いのは我慢しようかなと思ったのですが
今にも落ちそうな感覚にとてもじゃないが使えない・・・
クッションを装着して使用している方もおられるようで、真似してみましたが
全く改善されず、耳から落ちそうなイヤホンが気になって、音楽が全く耳に入らない・・・
皆さんどうやって使用されているのでしょうね。
しかし、最近イヤホンをしている方本当に多いですよね。
先日エレベーターで50才くらいのおじさんと乗合せました。
そのおじさんのイヤホンから音がダダ漏れだったのですが、
ロックみたいな音楽がドッスンガッタンドカドカ聞こえてきてちょっとびっくり。
皆さん何を聞いているのか気になりますね。
ちなみに、いろんなイヤホンを試しているのですが、
一時期飛行機に頻繁に乗ることがあり、機内誌で一目ぼれして購入したのがこれ。
お気に入りではあるのですが、電車の中や、歩きながら使うのはちょっと抵抗あるかなぁ。
おまけに、ヘッドのアーチの部分と、イヤーパッドの部分がなぜかボロボロになって
剥がれ落ちはじめてしまい・・・
なんじゃこりゃって感じ。
でっかいのはちょっと・・・ということで、
同じくBOSEのイヤホン型に変えてみたけれど・・・
シリコンのアダプターがカバンの中で取れて行方不明になったり・・・
形に一目ぼれして購入したこちらは・・・
真っ赤のコードがちょっと恥ずかしいなぁ・・・
おススメのイヤホンがあれば、おしえてください!
これはアップル製品と互換性があり、コントローラーがついてるようで、いい感じ!
レノボから新しいノートPCが発売されたようです。カーボン素材を採用して耐久性を強化してあるとのこと。
MacBookのアルミもいいけど、こちらもいい感じ。Windows8に最適化された画面で10本の指でのタッチを同時に認識できる機能も備わっているようでかなり使える。SSD採用で薄さも軽さも、持ち運びによさそうです。
通勤が2時間の私にとってはのどから手が出るほどほしい・・・。詳細はバナーをクリックしてチェックしてみてください!
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
