ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
becks10
becks10
広島市在住のおじさんです。
2011年夏よりキャンプにどっぷりとはまり、
ファミキャンライフを満喫していましたが、
現在はソロキャンパーとして活動することが多くなりました。

どうぞ宜しくお願い致します。
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年11月10日

スピアヘッドMでカンガルースタイル

最近お気に入りのキャンプ場に行ってまいりました。
スピアヘッドMでカンガルースタイル


夏に購入して、さっそく試し張りをしたのですが、
あまりの暑さにこの季節を待っての投入です。
snowpeak スピアヘッドM
スピアヘッドMでカンガルースタイル


真夏に初張りをしたのですが、このテントは夏には厳しい。
蒸し風呂、まさにビニールハウスのようになって張り終えたあと、中に侵入することもできないほどの暑さになっていました。

やっとこの時期が来ましたので、満を持しての設営です。

このスピアヘッドは、MとLがあり、ネットで検索するとLのほうが多くのレビューがあります。
ワンポールで広々としたテントですが、寒い時期になると中でどうやって寝るのかが問題。
コットで寝てもいいのですが、やはり、カンガルースタイルで小さめのテントを張って中で寝るのがベストかなと思います。
スピアヘッドLのレビューでは、アメニティードームを張っている方がたくさんいらっしゃいました。
ところが、スピアヘッドMでカンガルースタイルをされているレポートが見当たらず。
アメドがきっちり入るのかどうかもよくわからず。
そこで、ソロ用に購入していたチャムスのビートルテントを投入してみることにしました。

うまく干渉せずに張れるかどうか、やってみないとわからない状態でしたが。。。
スピアヘッドMでカンガルースタイル


どうですか!
見事にぴったり。
どこも干渉せずにきっちりと収まりました。
スピアヘッドMでカンガルースタイル


これから寒い時期に向けて、最高の組み合わせを発見できた今回のキャンプでした。
スピアヘッドMでカンガルースタイル


真冬は、今年も薪ストーブキャンプに挑戦する予定です。





同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
おがわのコットが入らない
キャンプの準備
キャンプで快適に寝るには?
新しい相棒
MUKA STOVE SOD-371 (SOTOムカストーブ)
コールマン テントエアーマット300
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 おがわのコットが入らない (2020-02-19 21:44)
 キャンプの準備 (2017-10-13 16:44)
 キャンプで快適に寝るには? (2014-08-18 19:00)
 新しい相棒 (2014-08-02 22:05)
 動画:ナンドとタトンカタープのコラボ (2013-09-30 19:56)
 MUKA STOVE SOD-371 (SOTOムカストーブ) (2013-05-10 22:58)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スピアヘッドMでカンガルースタイル
    コメント(0)