ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
becks10
becks10
広島市在住のおじさんです。
2011年夏よりキャンプにどっぷりとはまり、
ファミキャンライフを満喫していましたが、
現在はソロキャンパーとして活動することが多くなりました。

どうぞ宜しくお願い致します。
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月31日

大阪探索












粉もの、肉まん、満喫しています。


iPhoneから送信
  
Posted by becks10 at 07:38Comments(0)日常生活

2013年03月26日

緑水湖オートキャンプ場

3月23日から1泊2日で、鳥取県の緑水湖オートキャンプ場に行ってきました。
わが家にとっては初のキャンプ場でしたので、レポートいたします。

緑水湖オートキャンプ場
(鳥取県西伯郡南部町下中谷1128−1)

倉敷からは、総社、高梁、新見をそれぞれ抜けて、米子の少し手前あたりに位置しています。
ホームページによるとinの時間が14時となっているので、出発が早かったわが家は
高速道路を使わずに、のんびりと向かいました。所要時間およそ3時間でした。

閑散期は、キャンプ場の受付には係りの人がいないようで、少し離れたところにある緑水園という
施設で受け付けをします。

その後オートキャンプ場に行くと、作業をしているおじさんが電源ボックスのカギと
延長コードを貸してくれるのでそれを持って指定された番号のサイトへ。

今回は、数組の予約しかなかったため、好きなところに張っていいよとのことでした。




区画は、10m×10mとなっており、その範囲に駐車スペースがあり、それ以外の部分は盛り土になっていて
かまどと炊事場がそれぞれ備え付けられています。








わが家は定番のナンドを張ったのですが、こいつは直径7mのスペースが必要なのですが、何とか納まりました。




サイトからは、中国地方最高峰の大山(標高1,729m)を望むことができます。




全体では全部で25サイトということで、比較的コンパクトなイメージです。




そのほかの設備としては、
受付がある管理棟




それから、トイレとシャワールームのあるサニタリー棟




驚いたのが、とにかくきれい!そして・・・

ウォシュレット完備でした(笑)

キャンプ場でウォシュレットとかあり得ないですよね。素晴らしい。

シャワールームもきれい!




靴箱もあります。




洗面台もあります。ドライヤーまで置いてありました。
もちろん自由に使えます。




そして、お湯が出ます。

冬キャンにもってこいですねここ。

シャワーは、1回200円。
きれいなのでいいのですが、200円払うのであれば、
最初に受け付けをした緑水園の建物内に、1人300円で入浴できる大浴場があるので
そちらを利用したほうがいいかも。
わが家は今回緑水園のお風呂に入りました。

初めてのキャンプ場でしたが、夜は静かだし、設備は充実しているので
とってもいいキャンプ場でした!





しろくまクラブオフ会は、今回ご紹介したこの 緑水湖オートキャンプ場で開催します。
キャンプにまだ慣れていないという人でも安心してご参加いただけますよ~
詳しくは、告知の記事をご覧ください。こちら http://becks10.naturum.ne.jp/e1625107.html



------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
  

2013年03月25日

iOS map きたーーーーっ!

パチンコガンダムだの、羽田空港が大王製紙だの、
何かとお騒がせの iOS マップ。あまりの使えなさにアップルも終了かと
思ったほどでしたが、このたび、無事にバージョンアップ(正常になっただけ?)が行われました。

今回は、初めて行くキャンプ場でしたので、カーナビのついていないわが家のお出かけには
iPhoneのマップ機能は重要!

緑水園に行くには、倉敷から新見まで行き、そこから県道を上がっていくことになるので
まずは、新見までの道案内を検索することに。





はい?

じゃぁ、その手前の高梁市までにしよう。





というわけで、検索機能は相変わらずトンチンカンなようですが、
きちんと目標地点を設定できれば、すばらしく活躍してくれることが判明!





しかも、すべて音声案内つき!
この音声案内はとっても聞き取りやすくかつ、的確でした!





普通にカーナビとして活用することができます!

ただし・・・・

電波の届かないところでは、つかえませーーーーーーーーーーーーん!




------------------------------------------


にほんブログ村
クリックお願いします!

クリックお願いします!
ブログランキング

  
タグ :iPhoneナビ

Posted by becks10 at 21:30Comments(0)日常生活

2013年03月24日

しろくまクラブ第一回オフ会のご案内

というわけで、第一回しろくまクラブオフ会のご案内です!
(すでに りょっさんのblogにて告知済みです。)

と、その前に、今回のキャンプ報告。

今回は、天気予報と相談しながら、山陰まで足を延ばすことに。
であれば、しろくまクラブオフ会の開催予定地を偵察しようではないかということになりまして、
緑水湖オートキャンプ場へ行ってまいりました。

緑水湖オートキャンプ場(鳥取県西伯郡南部町下中谷1128-1)は、米子の少し南側に位置しており
サイトからは大山(標高1,729m)を眺めることができるキャンプ場です。





今回は、当日朝急遽決定したので、お近くにお住いという りょっさんにもお伝えしていなかったのですが、
当ブログの実況記事を見て、夜、急遽駆けつけてくださいました!
しかもたーくさんの差し入れを持ってきていただいて超感激です!
こちらはおもてなしが何もできなかったのですが、
しばらくたき火を囲んでお話をさせていただきました。





実は、りょっさんとは、この時が初対面でありました!
と~っても素敵な方で次回、5月の連泊でご一緒するのが楽しみです!

というわけで、

第一回しろくまクラブオフ会

日時:2013年5月3日~5月6日(3泊4日)部分参加もちろん可!
    わが家は5月3日in 5月5日out(2泊3日)になる予定

場所:緑水湖オートキャンプ場(鳥取県西伯郡南部町下中谷1128-1)
   北緯 35度18分3.064秒(35.300851), 東経 133度19分12.792秒(133.32022)

(しろくまクラブのご案内は こちら をご覧ください)

どなたでもご参加ください。特に、NANDOやSIOUX、ベルテントをお持ちの方、
一緒にしろまく張りませんか?

また、NANDOやベルテントにご興味をお持ちの方、この機会に
思い切ってポチってください!
オフ会当日が、初張り!も大歓迎。
張り方のコツや、ポイントなどわかりやすくお手伝いいたします!(実は簡単なんですが・・)
もしくは、写真などでは見たことがあるけれど、
実物を見てからポチりたいなぁという方も、ぜひ!

当日は、現行のNORDISK NANDO と、次期バージョン?のNORDISK NANDO400がそれぞれ
出現します。どうぞご参考にお越しください!

ご質問などは、サイドバーのメールフォームから直接メールをいただいても結構ですし、
コメント欄に書き込みしていただいても結構です。

幼稚園・小学校の子供を中心にたくさん子供たちも集まる予定!

ぜひ、ご参加をお待ちしております。

注:サイトの空きがあとわずかとなっておりますので、先着順にて受付させていただきます。

お早めに!



------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
  

Posted by becks10 at 16:28Comments(6)しろくまクラブ

2013年03月24日

おはようございます

気持ちのいい朝を迎えました!





iPhoneから送信
  
Posted by becks10 at 07:30Comments(0)キャンプ実況