2013年04月30日
チャコスタの威力
ゴールデンウイークキャンプ前半戦では、
先日津山のアウトドアショップで購入したチャコスタと、ファイアーグローブを初投入。

火おこしはバーナー化着火剤があれば何とかなるだろうと思っていましたが、
冬キャンや天候によっては、なかなか火が起こせないことがあり、
チャコスタを投入することに。

コールマンの焚火台にちょうどすっぽりと収まる大きさでした。
とりあえず炭を投入し、少量の着火剤に火をつけてその上にチャコスタと乗っけてみると・・・

さっそくもくもくと煙が!
そして、

あっという間に火おこし完了!
チャコスタすごいですわ・・・。
もっと早く投入しておけばよかった(笑)
キャンプといえば、たき火はぜったい外せないですから、
火おこしが楽になったのは大きいですね。

皆さんお使いだと思いますが、もしお使いでない方がいらっしゃれば
絶対おすすめのアイテムです!
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


先日津山のアウトドアショップで購入したチャコスタと、ファイアーグローブを初投入。
火おこしはバーナー化着火剤があれば何とかなるだろうと思っていましたが、
冬キャンや天候によっては、なかなか火が起こせないことがあり、
チャコスタを投入することに。
コールマンの焚火台にちょうどすっぽりと収まる大きさでした。
とりあえず炭を投入し、少量の着火剤に火をつけてその上にチャコスタと乗っけてみると・・・
さっそくもくもくと煙が!
そして、
あっという間に火おこし完了!
チャコスタすごいですわ・・・。
もっと早く投入しておけばよかった(笑)
キャンプといえば、たき火はぜったい外せないですから、
火おこしが楽になったのは大きいですね。
皆さんお使いだと思いますが、もしお使いでない方がいらっしゃれば
絶対おすすめのアイテムです!
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

タグ :チャコスタ
2013年04月29日
ゴールデンウイークキャンプ前半戦 まとめ
待ちに待ったゴールデンウイーク。
今年ももうそんな時期になりました。「2013年度は、毎週西山高原!」を宣言したものの
子供の新学年が始まりいろいろな行事や、悪天候などが重なりご無沙汰でした。
キャンプ自体に行けてないので本当に待ちに待ったキャンプです。
3連休の2日目からの参入のため、空きサイトが少なく今回は管理棟にいちばん近いサイトに初めて入りました。

意外にも広いサイトで、ナンドを張っても余裕があったのでTATONKA 1TC を併せて広げてみました。
コットンテント、コットンタープの組み合わせで、いい感じに仕上がりました。

TATONKA タープの日差しを柔らかく遮るこの雰囲気がとってもお気に入り。
購入した時は、もう少しナンドの生地に近い色を想像していたのですが、
これはまぁこうでいいかな。

妻と子供たちが手作りしたフラッグガーランドで飾ってみました。
こういう張り方ができるのも、サイトの広さと自由度が高い西山高原オートキャンプ場ならではです。
ちょうど張り終えて一息ついたところで、
マスターからフローズンカクテルの差し入れが!

マスターの超本格カクテルにとろけるようでした。
マスターいつも本当にありがとうございます♪
夕飯は、冬キャンは”テント内で鍋”が定番となっていたので
久々に焼き物にしてみました。

ステーキ、野菜、するめいか、そして、ブリを焼いてみました。
炭火をあまり燃やしすぎないようにじんわりと焼いてみましたが
これがいい具合にうまくいきました。
キャンプ場で食べるキャンプめしは、素材以上のおいしさを味わえる気がします。
さぁ、明日から3日仕事して、ゴールデンウイークキャンプ後半戦に突入!
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


今年ももうそんな時期になりました。「2013年度は、毎週西山高原!」を宣言したものの
子供の新学年が始まりいろいろな行事や、悪天候などが重なりご無沙汰でした。
キャンプ自体に行けてないので本当に待ちに待ったキャンプです。
3連休の2日目からの参入のため、空きサイトが少なく今回は管理棟にいちばん近いサイトに初めて入りました。
意外にも広いサイトで、ナンドを張っても余裕があったのでTATONKA 1TC を併せて広げてみました。
コットンテント、コットンタープの組み合わせで、いい感じに仕上がりました。
TATONKA タープの日差しを柔らかく遮るこの雰囲気がとってもお気に入り。
購入した時は、もう少しナンドの生地に近い色を想像していたのですが、
これはまぁこうでいいかな。
妻と子供たちが手作りしたフラッグガーランドで飾ってみました。
こういう張り方ができるのも、サイトの広さと自由度が高い西山高原オートキャンプ場ならではです。
ちょうど張り終えて一息ついたところで、
マスターからフローズンカクテルの差し入れが!
マスターの超本格カクテルにとろけるようでした。
マスターいつも本当にありがとうございます♪
夕飯は、冬キャンは”テント内で鍋”が定番となっていたので
久々に焼き物にしてみました。
ステーキ、野菜、するめいか、そして、ブリを焼いてみました。
炭火をあまり燃やしすぎないようにじんわりと焼いてみましたが
これがいい具合にうまくいきました。
キャンプ場で食べるキャンプめしは、素材以上のおいしさを味わえる気がします。
さぁ、明日から3日仕事して、ゴールデンウイークキャンプ後半戦に突入!
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
