ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
becks10
becks10
広島市在住のおじさんです。
2011年夏よりキャンプにどっぷりとはまり、
ファミキャンライフを満喫していましたが、
現在はソロキャンパーとして活動することが多くなりました。

どうぞ宜しくお願い致します。
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年06月21日

梅雨であります。

梅雨であります。
キャンプには行けません。
そこで、次回のキャンプに向けて買い物をいたしました。

梅雨であります。


スノピのソリッドステーク20を30本。

今はソリステ30を使っているのですが、よく考えたら20でも十分なところが多いわけで。
次回のキャンプは娘のお友達ご家族も一緒で、ナンドとトルテュを両方立てることになりそうなので
思い切ってポチっておきました。

ハンマーのヘッドも今のうちにゲット。


そして、今回の目玉は、
梅雨であります。


キャンプベッドです。
梅雨であります。


他のモノに比べてあまりにも安いので少々不安でしたが、
十分使用に耐えられるもので安心しました。


家族全員分のコットを用意するのはかなりのコストが。
大人はややいいものを用意して、子供用はこのくらいのコスパに優れたものを準備するのがいいかな。

今回は子供たち3人分を用意。
これでわがやはエアーマットからコット寝キャンプへ。

さ、来週のキャンプが楽しみだなぁ。
どうか晴れますように。

NANDO記事のまとめリンクはこちら
http://becks10.naturum.ne.jp/e1601853.html



------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム


同じカテゴリー(お買いもの)の記事画像
遂に、禁断の幕へ・・・
15年目の浮気
LODGE トライポット
LODGE ダッチオーブン!
恐るべし、イオン!
今どきの野球盤
同じカテゴリー(お買いもの)の記事
 遂に、禁断の幕へ・・・ (2014-04-19 20:03)
 15年目の浮気 (2013-10-20 00:23)
 LODGE トライポット (2013-06-27 19:00)
 LODGE ダッチオーブン! (2013-06-18 21:13)
 恐るべし、イオン! (2013-01-27 21:07)
 今どきの野球盤 (2013-01-20 19:04)
この記事へのコメント
はじめまして

タイトル写真のノルディスクに目を惹かれました。タープは記事のどこかに記載があったかもしれませんが、どこのですか?

あと、コットはうちも同じのを持っていますが、今は私がベッドを子どもに取られたので部屋に常設して、早半年以上が過ぎます。なので、耐久性はばっちりですよd( ^ω゚ )バッチリ!!

ちなみに私もトルテュユーザーです。
ブログも開設していますので、気が向いたら覗いて下さい。

URLが書き込みできないようですので、
「ふたごキャンプ」で検索頂ければ探せると思います。
Posted by たず at 2014年06月22日 17:43
たずさん

わが家のブログをご覧いただきましてありがとうございます!
トップ画像のタープは、TATONKAの1TCです。
ポリコットンでなかなかいい幕ですよ!

たずさんのブログ拝見させていただきました!
トルテュの実寸など、とっても参考になります。
これからものぞかせてもらいますね!
Posted by becks10becks10 at 2014年06月22日 22:18
やっぱり、タトンカでしたか。

今、すごく購入を迷っているタープです。
zingは真夏には不向きなので、もう少し遮光性のあるものを探しているところです。
Posted by たず at 2014年06月25日 00:01
たずさん

コールマンのヘキサなども持っていますが、
タトンカがあまりにもお気に入りになってしまい、
これしか立てていません(笑)

おすすめですよ~
Posted by becks10becks10 at 2014年07月05日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
梅雨であります。
    コメント(4)