2013年06月18日
LODGE ダッチオーブン!
家に帰ると玄関先に・・・
不審物。

うーむ。めっちゃ心当たりがある。

最近の物流には驚くばかり。

LODGE ダッチオーブン12インチ ディープの登場です。
憧れのLODGEですわ。

すでにシーズニング済みということで、いきなりのブラックポット。
いい感じです。

ご丁寧に、取説の冊子まで。ただし全部英語。
LODGEは、ロッジさんという人がつくったんだよ~って書いてあります。
レシピもいくつか掲載されていますが、
日本語に翻訳しながら料理したら、絶対に焦げます。間違いなく。

12インチともなると、めちゃ重いっす。

今週末のキャンプで投入予定です。おそらくエビときのこのピラフですが。
さて、妻にどうやって言い訳しようかなぁ・・・
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


不審物。
うーむ。めっちゃ心当たりがある。
最近の物流には驚くばかり。
LODGE ダッチオーブン12インチ ディープの登場です。
憧れのLODGEですわ。
すでにシーズニング済みということで、いきなりのブラックポット。
いい感じです。
ご丁寧に、取説の冊子まで。ただし全部英語。
LODGEは、ロッジさんという人がつくったんだよ~って書いてあります。
レシピもいくつか掲載されていますが、
日本語に翻訳しながら料理したら、絶対に焦げます。間違いなく。
12インチともなると、めちゃ重いっす。
今週末のキャンプで投入予定です。おそらくエビときのこのピラフですが。
さて、妻にどうやって言い訳しようかなぁ・・・
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

Posted by becks10 at 21:13│Comments(8)
│お買いもの
この記事へのコメント
なるほど~、ピラフ成功しても失敗しても
ロッジ届くようになっていたのですね。笑
奥さんには、子供が大きくなってくると
10インチでは小さすぎとか、鳥の丸焼きに
は12インチが丁度いいとか位しか思いつき
ませんね~。ちょっと言い訳にはキツイか?
何といっても、10インチが壊れてないのが
問題ですね。笑
ロッジ届くようになっていたのですね。笑
奥さんには、子供が大きくなってくると
10インチでは小さすぎとか、鳥の丸焼きに
は12インチが丁度いいとか位しか思いつき
ませんね~。ちょっと言い訳にはキツイか?
何といっても、10インチが壊れてないのが
問題ですね。笑
Posted by しらす
at 2013年06月19日 18:24

12インチのキャンプダッチは、いいね!
丸鶏を焼こう!
海老ピラフを10インチで作って詰めるというのがオススメ(笑)
これで2ついる理由が出来た!(爆)
丸鶏を焼こう!
海老ピラフを10インチで作って詰めるというのがオススメ(笑)
これで2ついる理由が出来た!(爆)
Posted by Ryoma at 2013年06月19日 18:46
しらすさん
結局、容量不足ということで押し切りました(笑)
10インチは使い込んだだけあって、かなり状態がいいのでお蔵入りするのはもったいないような気がしてきました。
うまく使い分けが必要かもしれませんね。
結局、容量不足ということで押し切りました(笑)
10インチは使い込んだだけあって、かなり状態がいいのでお蔵入りするのはもったいないような気がしてきました。
うまく使い分けが必要かもしれませんね。
Posted by becks10
at 2013年06月19日 21:07

Ryomaさん
近いうちに丸どりはチャレンジしてみようと思います。失敗すると恥ずかしいので、ひそかに、中島ブロイラーを隠し持っておいて、失敗したらそちらを出そうかななんて。
ダッチが2ついるということは、焚火台も2つあったほうがいいですね!
近いうちに丸どりはチャレンジしてみようと思います。失敗すると恥ずかしいので、ひそかに、中島ブロイラーを隠し持っておいて、失敗したらそちらを出そうかななんて。
ダッチが2ついるということは、焚火台も2つあったほうがいいですね!
Posted by becks10
at 2013年06月19日 21:09

ただ今こちらで無料回収してますよ~。爆
Posted by しらす
at 2013年06月19日 22:16

しらすさん
ロッヂの下準備が今週のキャンプには間に合いそうにないのでもう少し現役で活躍してくれそうです(笑)
ロッヂの下準備が今週のキャンプには間に合いそうにないのでもう少し現役で活躍してくれそうです(笑)
Posted by becks10
at 2013年06月20日 22:02

こんばんは~。しつこくてスイマセン。汗
becks10さん、ロッジの購入された物は
脚付きじゃないですか。以前のは写真を見る
と脚無し。今度のキャンプで、新しい物を
実践できましたら、どっちがいいのかレポ
お願いします。ちょっと真剣(笑)
becks10さん、ロッジの購入された物は
脚付きじゃないですか。以前のは写真を見る
と脚無し。今度のキャンプで、新しい物を
実践できましたら、どっちがいいのかレポ
お願いします。ちょっと真剣(笑)
Posted by しらす
at 2013年06月21日 20:01

しらすさん
さっそく使ってきました!
結論から言うと
脚付きのほうが絶対使いやすいです。
ただ、絶対脚がないとダメかというと、
そこまでではないような気もします。
焚火の火にかけると、すすで真っ黒になるのでそもそもテーブルの上とかには置けないので、わが家では、拍子木くらいの角材を用意してその上においていました。
脚付きはその手間が省けるかなぁって言う具合でしょうか・・・
さっそく使ってきました!
結論から言うと
脚付きのほうが絶対使いやすいです。
ただ、絶対脚がないとダメかというと、
そこまでではないような気もします。
焚火の火にかけると、すすで真っ黒になるのでそもそもテーブルの上とかには置けないので、わが家では、拍子木くらいの角材を用意してその上においていました。
脚付きはその手間が省けるかなぁって言う具合でしょうか・・・
Posted by becks10
at 2013年06月24日 21:51
