2013年05月06日
私のPhoto Lifeと、旅の一枚
私は子供のころから写真を撮るのが大好きで、
出かける際はいつもカメラをぶら下げていました。
もちろん当時は銀塩カメラでした。
私が学生のころは、カメラを持っているだけで、女子からは不人気になったものですが
使い捨てカメラが登場したころから、女の子がどこでもパシャパシャやり始め、
さらに最近ではデジタルカメラが普及して、堂々とどこでもカメラを取り出せる時代になりましたね。
特に写真の撮り方などをちゃんと勉強したことがないので
家に帰ってPCに取り込んでみると、構図や露出が大変残念。みたいなことが多々あります。
でも、まぁ、せっかく撮った写真なのでブログに載せたいなぁと思って始めたのがこのブログ開設のきっかけです。
写真には時代を超えるチカラ、人の記憶を超えるチカラ、過去を一瞬にして今に甦らせるチカラ・・・
撮りためた写真をたまに眺めるとずっと昔のことも、ついさっきのようにその時の思いを体感できます。
というわけで、今回の旅の一枚。

巨根橋(鳥取県日南町)
あーだこーだ言ってなんじゃこれは。
いや、車で走っていると遠方からこの看板が視界に・・・
遠くから見ると振り仮名は見えませんので、
漢字だけが目に。何かの間違いではないのかと立ち止まっての一枚。

右に大きくカーブした橋ですね。
さて、緑水湖オートキャンプ場に設営完了してから少し散策をしてみました。

緑に囲まれて本当にきれいな湖でした。
お馴染みのスワンボートも。土日のみの営業のようです(GW中は連日営業していました)。

きれいですね~。紅葉シーズンはどうなるんでしょう。

絵に描いたような木々。
マイナスイオンをたくさん浴びたような気がします。
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


出かける際はいつもカメラをぶら下げていました。
もちろん当時は銀塩カメラでした。
私が学生のころは、カメラを持っているだけで、女子からは不人気になったものですが
使い捨てカメラが登場したころから、女の子がどこでもパシャパシャやり始め、
さらに最近ではデジタルカメラが普及して、堂々とどこでもカメラを取り出せる時代になりましたね。
特に写真の撮り方などをちゃんと勉強したことがないので
家に帰ってPCに取り込んでみると、構図や露出が大変残念。みたいなことが多々あります。
でも、まぁ、せっかく撮った写真なのでブログに載せたいなぁと思って始めたのがこのブログ開設のきっかけです。
写真には時代を超えるチカラ、人の記憶を超えるチカラ、過去を一瞬にして今に甦らせるチカラ・・・
撮りためた写真をたまに眺めるとずっと昔のことも、ついさっきのようにその時の思いを体感できます。
というわけで、今回の旅の一枚。
巨根橋(鳥取県日南町)
あーだこーだ言ってなんじゃこれは。
いや、車で走っていると遠方からこの看板が視界に・・・
遠くから見ると振り仮名は見えませんので、
漢字だけが目に。何かの間違いではないのかと立ち止まっての一枚。
右に大きくカーブした橋ですね。
さて、緑水湖オートキャンプ場に設営完了してから少し散策をしてみました。
緑に囲まれて本当にきれいな湖でした。
お馴染みのスワンボートも。土日のみの営業のようです(GW中は連日営業していました)。
きれいですね~。紅葉シーズンはどうなるんでしょう。
絵に描いたような木々。
マイナスイオンをたくさん浴びたような気がします。
------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました!よろしければ、バナーをクリックして1票をよろしくお願いします!

にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

タグ :写真