2012年07月08日
七夕&金ボタルキャンプ
先週は雨で断念しましたが、今週は七夕&金ボタルキャンプということで、
西山高原に行ってまいりました。
金曜日の夜から土曜日の明け方にかけてすさまじい雨と雷で、
西山高原へ県南から上がっていく道路はいずれも通行止めに。
今回は、新見から哲多町、哲西町などをさまよって知らないうちに西山高原へ
到着すると言うルートでした。(もう一度同じ道を通るのは不可能だと・・・。)
まずは、暗くなってから早速に、
キャンプ場の管理人をしているおやじさんが、金ボタルを見に、
連れて行ってくれました。これまで見たホタルは、ふんわりと光を放ちながら
飛んでいくものでしたが、西山高原でみられる金ボタルという種類は、
ピカッ、ピカッとはっきりとした点滅をするホタルで、とても珍しいものでした。
暗闇でたくさんのホタルがピカピカと光を放ち、とても幻想的なものでした。
おやじさん、ありがとうございました!
そして、ホタル観賞から帰ってきたところ、空には満天の星が!
前日のすさまじい雨が嘘のように、見事な星空となっていました。

地球温暖化や、酸性雨、オゾン層の破壊などなど、環境破壊の話題が
非常に多い世の中ですが、まだまだ素晴らしい自然が身近にも
残っているんだなぁと、感動しました。
今ならまだ間に合うのかなぁ。こういった素晴らしい自然を残していきたいですよね。

今回もいろいろなキャンパーさんとの出会いがありました。
ありがとうございました!
またお会いしましょう!
------------------------------------------

クリックお願いします!

クリックお願いします!
PR

Coleman(コールマン) ノーススターチューブマントルランタン+【ランタンスタンド】
わが家のメインのランタンはこれを使っています。

Coleman(コールマン) マントル(95型)
破れたりしたときのためにストックのマントルは必携ですね。
西山高原に行ってまいりました。
金曜日の夜から土曜日の明け方にかけてすさまじい雨と雷で、
西山高原へ県南から上がっていく道路はいずれも通行止めに。
今回は、新見から哲多町、哲西町などをさまよって知らないうちに西山高原へ
到着すると言うルートでした。(もう一度同じ道を通るのは不可能だと・・・。)
まずは、暗くなってから早速に、
キャンプ場の管理人をしているおやじさんが、金ボタルを見に、
連れて行ってくれました。これまで見たホタルは、ふんわりと光を放ちながら
飛んでいくものでしたが、西山高原でみられる金ボタルという種類は、
ピカッ、ピカッとはっきりとした点滅をするホタルで、とても珍しいものでした。
暗闇でたくさんのホタルがピカピカと光を放ち、とても幻想的なものでした。
おやじさん、ありがとうございました!
そして、ホタル観賞から帰ってきたところ、空には満天の星が!
前日のすさまじい雨が嘘のように、見事な星空となっていました。
地球温暖化や、酸性雨、オゾン層の破壊などなど、環境破壊の話題が
非常に多い世の中ですが、まだまだ素晴らしい自然が身近にも
残っているんだなぁと、感動しました。
今ならまだ間に合うのかなぁ。こういった素晴らしい自然を残していきたいですよね。
今回もいろいろなキャンパーさんとの出会いがありました。
ありがとうございました!
またお会いしましょう!
------------------------------------------

クリックお願いします!

クリックお願いします!
PR

Coleman(コールマン) ノーススターチューブマントルランタン+【ランタンスタンド】
わが家のメインのランタンはこれを使っています。

Coleman(コールマン) マントル(95型)
破れたりしたときのためにストックのマントルは必携ですね。
Posted by becks10 at 21:54│Comments(4)
│西山高原レジャー施設
この記事へのコメント
そうそう、満天の星空・・・迫りくる雲海・・・
それがボクの理想の西山だったんですが・・・(汗
金蛍、ボクもこないだ初めて見ましたが面白いですね。
中には高速点滅で飛んでるのもいたし。
それがボクの理想の西山だったんですが・・・(汗
金蛍、ボクもこないだ初めて見ましたが面白いですね。
中には高速点滅で飛んでるのもいたし。
Posted by 和串
at 2012年07月09日 19:37

和串さん
先日は西山にお越しになったのに、
わが家は雨で断念したためお会いできずに残念でした。
コットン幕のわが家はやはり対水圧が圧倒的な弱点で、天候気にしちゃいますね。
梅雨が明けたら、絶対雨が降らないような時期に、もう一度リベンジしませんか??
先日は西山にお越しになったのに、
わが家は雨で断念したためお会いできずに残念でした。
コットン幕のわが家はやはり対水圧が圧倒的な弱点で、天候気にしちゃいますね。
梅雨が明けたら、絶対雨が降らないような時期に、もう一度リベンジしませんか??
Posted by becks10
at 2012年07月09日 21:41

becks10さん
和串さんを呼ぶと必然的に雨です。
わはははは。
和串さんを呼ぶと必然的に雨です。
わはははは。
Posted by Ryoma at 2012年07月10日 07:11
Ryomaさん
ある意味すごいパワーですよね。
今週末は、先日連れて行く予定だった娘の友達をリベンジで連れて行く予定にしてますが、天気怪しいですよね。
その子も雨パワーもってるのかな。
ある意味すごいパワーですよね。
今週末は、先日連れて行く予定だった娘の友達をリベンジで連れて行く予定にしてますが、天気怪しいですよね。
その子も雨パワーもってるのかな。
Posted by becks10
at 2012年07月10日 11:01
