ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
becks10
becks10
広島市在住のおじさんです。
2011年夏よりキャンプにどっぷりとはまり、
ファミキャンライフを満喫していましたが、
現在はソロキャンパーとして活動することが多くなりました。

どうぞ宜しくお願い致します。
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年07月04日

武井さんにお越しいただきました!

かねてより、予算審議が行われておりましたが、
このたび、公募増資を実施して、念願の武井さんにお越しいただきました。





箱を開けると新聞紙で丁寧に梱包されたパープルストーブが登場。

昨年の秋に西山高原で極寒の中管理人であるおやじさんの楽しいライブを見ながら、
ベテランキャンパーさんの持っているこのパープルストーブに心を奪われたのでした。

とっても暖かいうえに、このデザイン?!と言うか、金色に輝くボディーから、
上部で真っ赤になったコイルまでとても不思議な物体に興味津々でした。

帰ってすぐに調べてみましたが、とても勢いで購入できる代物ではないことが判明。
長い月日を費やし、財務大臣に嘆願書を提出し、やっと今回、手に入れることができました。

もちろん、げんこつされましたがガーン

やってきた武井さんは、凛としていて、どっしりとした存在感があります。
細部にわたって丁寧に作ってあって、梱包からも
職人さんのこだわりや思いが伝わってくるようでした。





これで、多少寒くなってもキャンプに行けるぞ!と、こんな暑い中にストーブを購入したという
空気の読めない感を気にしつつも、まずは湯沸かしや料理に使ってみようと
思っています。

YouTubeでしっかりと点火の仕方を学習いたしましたが、
名物の炎上となるのでしょうか。。。

しかし、ほんとに美しい。





PR
武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

長時間の使用なら、容量の大きいこちらがおすすめ。10時間程度の連続使用が可能だそうです。


武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

501との違いは、単純に燃料タンクの大きさだけのようです。




------------------------------------------

にほんブログ村
クリックお願いします!


クリックお願いします!

  

Posted by becks10 at 21:40Comments(2)キャンプグッズ